オススメ仮想通貨取引所はzaif、コインチェック、ビットフライヤー?特徴を徹底比較【決定版】

仮想通貨トレード
スポンサーリンク

仮想通貨(暗号通貨)を買いたい!投資をしたい!と思った時に、まずどこの取引所を登録しようかということを考えますよね。

仮想通貨投資で確実に資産を増やしていっている私が、実際に使ってみてオススメの仮想通貨取引所をそれぞれの特徴とメリット・デメリットを比較してご紹介します。

  1. 仮想通貨取引所ならコインチェック、ビットフライヤーで間違いない!
  2. 取引所によって仮想通貨の購入価格が違う!?
    1. 隠れた手数料「スプレッド手数料」の罠
    2. 手数料をできるだけ少なくすることが仮想通貨投資のポイント
  3. ザイフだけでなくコインチェックとビットフライヤーも同時に登録しておくべき理由
  4. オススメの仮想通貨取引所リスト
  5. ザイフ(zaif)の比較
    1. ザイフの取り扱い通貨
    2. ザイフの長所(メリット)
    3. ザイフの短所(デメリット)
    4. ザイフのオススメ使い方
    5. アプリの使いやすさ
  6. コインチェック(coin check)の比較
    1. コインチェックの取り扱い通貨
    2. コインチェックの長所(メリット)
    3. コインチェックの短所(デメリット)
    4. コインチェックのオススメの使い方
    5. アプリの使いやすさ
  7. ビットフライヤー(bit flyer)の比較
    1. ビットフライヤーの取り扱い通貨
    2. ビットフライヤーの長所(メリット)
    3. ビットフライヤーの短所(デメリット)
    4. ビットフライヤーの使い方
    5. アプリの使いやすさ
  8. そのほかの日本の仮想通貨取引所
    1. bitbank(ビットバンク)
    2. BIT Point(ビットポイント)
    3. 「Liquid by QUOINE」
    4. フィスコ仮想通貨取引所
    5. BTC BOX
    6. Kraken(クラーケン)
    7. GMOコイン
    8. DMMビットコイン
    9. ビットトレード
    10. SBIバーチャルカレンシーズ
  9. 海外の仮想通貨取引所も上手く併用しよう
    1. 海外取引所ならBinance(バイナンス)!
    2. 海外の仮想通貨FXならBitMEX
スポンサーリンク

仮想通貨取引所ならコインチェック、ビットフライヤーで間違いない!

ビットコインをはじめ仮想通貨の投資が年々注目を集めています。

なぜそんなに流行っているかというと、儲けやすいからですよね。

そんな魅力的な仮想通貨投資ですが、実は仮想通貨を購入するために使う最初の取引所選びが、最も重要なポイントとなります。

日本で最も利用されていて売買が盛んなサイトは、

です。

コインチェックは2018年1月26日に盗難事件がありましたが、翌々日に全額被害者に自社資金で返金と発表されました!

この3つの仮想通貨取引所を中心に色んな取引所について比較していきます。

でも、「仮想通貨の取引所選びなんて、ビットコインが買えればどこも一緒なんじゃないの?」

と思っちゃいますよね?

ところがどっこいそれが大違いなんです。

仮想通貨投資ではどこの取引所を使うかで、取引方法や実質的な手数料「スプレッド手数料」が異なり、資産を増やせるか、減らすことになるか最も影響するといっても過言ではありません。

取引所によって仮想通貨の購入価格が違う!?

「え、ビットコインの価格ってどこも同じなんじゃないの?」

と思いますよね?

しかし違うんです。

日本国内の取引所間でも、仮想通貨を購入する金額が、zaif取引所なら10万円のところ、ビットフライヤーなら12万円だったりします。

なぜそんなに価格に差があるのでしょうか?

隠れた手数料「スプレッド手数料」の罠


それはzaif(ザイフ)板売買、ビットフライヤーやコインチェックは販売所からの購入、という異なる方法で仮想通貨を購入することになるからです。

板売買であれば、売り手と買い手が直接セリのような感じで仮想通貨を売買するので、ユーザー間でのやりとりのため手数料がとても少なく抑えられています。0.01%くらい。

一方、販売所からの購入となると、売買価格差が発生します(これをスプレッド手数料といい、取引所の利益となります)。

このスプレッド手数料というものがかかるので、zaifよりもビットフライヤーやコインチェックの方が売るときは1~8%くらい安くなり、買うときは1~8%くらい高くなります(アルトコインは3%以上のスプレッドが発生します)

例えば、モナコイン(MONA)など流通量がまだ少ない通貨を売買するときはもっと金額に開きが出てきます。

つまり取引所が違うだけで、平均して1割くらい差額で損益が発生することになります。

10万円分の仮想通貨を売買するのであれば、1万円の損失になります。

手数料をできるだけ少なくすることが仮想通貨投資のポイント

しかし仮想通貨の手数料がかからないzaifの板売買があることを知っておけば、
売買で合計16%ほど払っていた手数料が、ほぼ無料で行うことができます。(モナコインの場合)

16%も手数料を取られたら、勝てる仮想通貨投資も勝てなくなります。

負け戦ってやつです。

そうならないために、学び、知識をつけ既存のサービスを上手く利用しましょう。

ただ、ここまでの説明だと

「仮想通貨取引所ならザイフだけ登録しておけばいいのね!オッケー!」

と思われるかもしれませんが、

実はzaifをはじめ、コインチェックもビットフライヤーも同時に登録しておく方が有利に仮想通貨投資を進めることができます。

それには明確な理由があります。

ザイフだけでなくコインチェックとビットフライヤーも同時に登録しておくべき理由

ここまでzaif以外の取引所をディスってきました。

ビットフライヤーやコインチェックのスプレッド手数料は嫌いですが、この2つの取引所にはzaifにはない長所があります。

zaifにないメリットをビットフライヤーやコインチェックでそれぞれ補って仮想通貨投資をしていく、ということが最もいい投資方法だと思います。

オススメの仮想通貨取引所リスト

どの取引所も無料で登録・使用できます。

取引所長所オススメ度詳細な解説
zaif(ザイフ)手数料が安い板売買、仮想通貨積立サービス、トークンが買える5.0ザイフの比較はこちら
bit flyer(ビットフライヤー)ユーザーが多い、FXのレバレッジが高い、スマホアプリあり5.0ビットフライヤーの比較はこちら
coin check(コインチェック)アルトコインが豊富、仮想通貨貸サービス、使いやすいスマホアプリ4.0コインチェックの比較はこちら
ビットバンクアルトコイン手数料安い4.0ビットバンクの詳細はこちら
ビットポイント上場企業の子会社が運営3.0ビットポイントの詳細はこちら
QUOINEX様々な法定通貨で取引可能、QASH取扱3.0QUOINEXの詳細はこちら
フィスコ仮想通貨取引所トークンを販売している3.0フィスコ仮想通貨取引所の詳細はこちら
BTC BOXサイトが使いにくいという声も1.0BTC BOXの詳細はこちら
Kraken(クラーケン)EURO/BTCで世界最大の取引高、取り扱い通貨は多い2.0Kraken(クラーケン)の詳細はこちら
GMOコインビットコインFXがメイン3.0GMOコインの詳細はこちら
DMMビットコインビットコインFXの他、アルトコインでもFXあり4.0DMMビットコインの詳細はこちら
ビットトレード3.0ビットトレードの詳細はこちら
SBIバーチャルカレンシーズ上場企業が運営。まだリリース前4.0SBIの取引所の詳細はこちら
binance【海外】数多くのアルトコインを取り扱い。使いやすいサイトとスマホアプリ。5.0binanceの詳細はこちら
BitMEX【海外】レバレッジ100倍、追証無し、アルトコインFXあり。5.0BitMEXの詳細はこちら

ザイフ(zaif)の比較


ザイフのオススメ度5.0

ザイフの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、ネム(XEM/NEM)、イーサリアム(ETH)、モナコイン(MONA)、ビットコインキャッシュ(BCH)
トークン:zaif、PePecach、XCP、BCY、SJCX、FSCC、CICC、NCXC

ザイフの長所(メリット)

全ての取引通貨で、売買板(セリ場のようなもの)があり、実質手数料は全くかからないで仮想通貨の売買ができる。(0.01~0.01%)
スプレッド手数料ももちろんかからないので、
これにより短期のトレードなども出来、暴騰チャンスをつかみやすい。

ザイフの短所(デメリット)

・アカウントの住所確認のハガキが届くのが遅い(2週間以上かかることも)
すぐに仮想通貨取引を行いたい方は、ザイフのハガキが届くまでは他の取引所を使うしかない。・急激なモナコインの暴騰などでユーザーが取引に殺到した場合、サーバーが落ちるときがある。
予め狙っている仮想通貨は買っておく方が安心かも。

ザイフのオススメ使い方

日本の仮想通貨取引所の中では、ダントツで手数料が安い(ない)ので、仮想通貨の売買およびトレードを行うならザイフ以外考えられない。
他の取引所で売買をしている人はほぼ勉強不足の人か情報弱者だと思う。

こちらの記事で手数料について解説しています。

モナコインを買うならビットフライヤーよりザイフ(zaif)取引所の方が圧倒的に手数料が安い!買い方や送金する方法も
皆さん10月にビットフライヤー(bitflyer)に上場したモナコイン暴騰の噂はもう耳にしていますか? なんとモナコインは2017年10月12日~14日の3日間で80円→700円にまで高騰しました! 私も250円くらいの時にzaif取引所で...

アプリの使いやすさ

ザイフはスマートフォン用のアプリをリリースしていないので、公式サイトにスマホでアクセスする感じで使うことになります。
チャートを見るにも売買するための注文を出すにも、やはり少々使いづらい。
スマホの公式アプリを待望しています!笑

ザイフの公式サイト

↑ランキングリストに戻る↑

コインチェック(coin check)の比較


コインチェックのオススメ度4.0

コインチェックの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、リスク(LSK)、ビットコインキャッシュ(BCH)、モナコイン(MONA)、XLM、QTUM

コインチェックの長所(メリット)

日本国内の取引所で唯一扱っているアルトコインも数多くあり、DASH、FACT、LISKなど、コインチェックに上場してから何倍にも価値が上がった仮想通貨もたくさんあります。
日本で最も早くリップルを上場させていたのもコインチェックですね。これからもコインチェックで上場する銘柄は値上がりが期待できるものばかりだと思うのでそういう意味でも注目の取引所です。

コインチェックの短所(デメリット)

売買板がビットコイン用しかないため、他の全てのアルトコインは販売所で購入・売却することになります。
この方法だとスプレッド手数料が平均約3%ほどかかるので、短期的なトレードには向いていません。

コインチェックのオススメの使い方

もし、気になるアルトコインがコインチェックで上場しているのであれば、最も手軽に売買できるコインチェックは登録した方がいいですし、価格の推移のチャートなども見やすいので、これからなんの仮想通貨を買おうか決めていないという人も、「とりあえずコインチェックに登録しとけ!」と言っていいと思います。

アプリの使いやすさ

スマートフォンアプリの使いやすさでいえば、日本一だと思います。
サイトの表示速度も軽く、どこにいても気軽にその時のチャートを確認できます。

しかも、ウィジェット表示機能があるので、「設定」→「ウィジェットの表示設定」からどの仮想通貨のチャートをスマホのトップ画面に表示するかもカスタマイズできます。

コインチェックの詳細

↑ランキングリストに戻る↑

ビットフライヤー(bit flyer)の比較

ビットフライヤーのオススメ度5.0

ビットフライヤーの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、モナコイン(MONA)、ビットコインキャッシュ(BCH)、リスク(lisk)、XRP(リップル)、BAT(ベーシックアテンショントークン)

ビットフライヤーの長所(メリット)

手軽に仮想通貨を購入することができるので、ちょっと割高でも今すぐに仮想通貨を買いたい!という人にはいいと思います。
ビットコインFXでレバレッジ30倍で取引することができ、リスクも倍増ですがリターンも倍増します。
初心者は絶対に手を出してはいけませんよ。

ビットフライヤーの短所(デメリット)

アプリがなぜかwi-fi環境じゃないとつながらない。
スプレッド手数料が高い。

ビットフライヤーの使い方

先日のモナコインの爆上げのきっかけは、ビットフライヤーがモナコインそ取引銘柄に追加(上場)したことでした。

日本一の仮想通貨取引量を誇るビットフライヤーですから、新たに取引が可能になった仮想通貨が登場したら、高い確率でその通貨の価格は上昇する傾向があります。
そういう意味でも、ビットフライヤーに登録しておいて、いつでも購入に参加できる準備をしておくことは良い方法だと思います。

アプリの使いやすさ

公式アプリが出ており、チャートや販売所も使いやすいです。
しかし私のiPhoneでは、wi-fi環境じゃないとアプリそのものが使用できないです。

出先でチャートを確認するときはコインチェックのアプリとザイフのサイトを見るようにしています。

ビットフライヤーの詳細

↑ランキングリストに戻る↑

そのほかの日本の仮想通貨取引所

bitbank(ビットバンク)


オススメ度4.0

ビットバンクCCの取り扱い仮想通貨はビットコインやイーサリアム、リップルなど代表的な銘柄をはじめ、時価評価額の高いアルトコイン、モナコインなど話題の仮想通貨もいち早く扱っています。

ビットバンクには[ビットバンクトレード]と[ビットバンクCC]の2つの取引所があります。

ビットバンクトレードはレバレッジを使ったビットコインFXトレード。
ビットバンクCCは現物取引で仮想通貨売買ができる販売所という違いがあります。

ビットバンクCCの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、モナコイン(MONA)

bitbankの詳細ページ
↑ランキングリストに戻る↑

BIT Point(ビットポイント)


オススメ度3.0

上場企業の子会社で信頼性が高く、
日証金信託銀行による顧客資産保全の仕組みを提供しています。

BIT Point(ビットポイント)の取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)

BIT Pointの公式サイト
↑ランキングリストに戻る↑

「Liquid by QUOINE」


オススメ度3.0

読み方はコインエクスチェンジ。
シンガポールで設立され、現在は日本に本社を移しています。
円やドル以外にもユーロ・香港ドル・シンガポールドルなど様々な法定通貨で取引が可能。

QUOINEXの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)

QUOINEXの公式サイト
↑ランキングリストに戻る↑

フィスコ仮想通貨取引所


オススメ度3.0

上場企業の子会社ということもあり信頼性が高い。
モナコインの取引も可能です。

フィスコ仮想通貨取引所の取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、モナコイン(MONA)
トークン:フィスココイン(FSCC)、CICC、NCXC

↑ランキングリストに戻る↑

BTC BOX


オススメ度2.0

日本版と国際版の2つの取引所がある。
サイトが使いにくいという声も。

BTC BOXの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)
国際版のみ:ゲームクレジット (GAME)

↑ランキングリストに戻る↑

Kraken(クラーケン)


オススメ度2.0

アメリカで設立され、2014年に日本に進出した取引所。
kraken本社はユーロ/ビットコインで世界最大の取引高を誇る。
セキュリティに定評があり、ブルームバーグにビットコインの価格と出来高を表示しています。

円やドル以外にユーロ、カナダドルなどで取引も可能。

Krakenの取り扱い通貨

ビットコイン (BTC)、ビットコインキャッシュ (BCH)、イーサリアム (ETH)、イーサリアムクラシック (ETC)、リップル (XRP)、ダッシュ (DASH)、ライトコイン (LTC)、ネム (NEM/XEM)、モネロ (XMR)、オーガー (REP)、ジーキャッシュ (ZEC)、ドージコイン (DOGE)、テザー (USDT)、イコノミ (ICN)、ステラ (XLM)、イーオーエス (EOS)、グノーシス (GNO)、メロン (MLN)

↑ランキングリストに戻る↑

GMOコイン


オススメ度3.0

取引所としての機能はなく販売所のみ(売買板はない)
上場企業GMOのグループ会社なので安心感はある。

GMOコインの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)

GMOコインの詳細
↑ランキングリストに戻る↑

DMMビットコイン


オススメ度4.0

FXツールに定評があるDMMの子会社。
ビットコインFXだけでなく、国内初のアルトコインFXも提供している。

DMMビットコインの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ネム(NEM)、ライトコイン(LTC)

DMMビットコインの詳細
↑ランキングリストに戻る↑

ビットトレード


オススメ度2.0

FXトレード・フィナンシャルのグループ会社で、レバレッジ取引ができるビットコインFXに特化した取引所。

ビットトレードの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ (BCH)、イーサリアム (ETH)、リップル (XRP)、ライトコイン (LTC)、モナコイン(MONA)

ビットトレードの公式サイト
↑ランキングリストに戻る↑

SBIバーチャルカレンシーズ


オススメ度4.0

大企業SBIグループの子会社が満を持して参入。
リップル社と業務提携しているらしいです。

SBIバーチャルカレンシーズの取り扱い通貨

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、SBIコイン※予定

↑ランキングリストに戻る↑

海外の仮想通貨取引所も上手く併用しよう

日本の仮想通貨取引所の他にも海外サイトの仮想通貨取引所も視野に入れておくことをオススメします。
豊富なアルトコインを購入できること、手数料が安いところが多いことがメリットです。

草コインと呼ばれ、マイナーすぎる、詐欺コインもある、宝くじ要素のある通貨が玉石混交となっている「CoinExchange(コインエクスチェンジ)」や「Coinmarket(コインマーケット)」なんかもあります。

海外の取引所では日本円を扱っておらず、ビットコインを入金(送金)する形で利用することになりますが、日本語にも対応しているサイトも増えてきました

何かトラブルがあった時に、日本の法律で守られていないのでリスクが付きまといますが、トラブルが今までなくサポートの問い合わせも良心的な取引所のみ紹介します。

海外取引所ならBinance(バイナンス)!


オススメ度5.0
手数料が上記の国内取引所と比べ圧倒的に安く、サイトの使いやすさもトップレベル。
日本に上場していないアルトコインの品ぞろえもバイナンスだけあれば十分です。

海外取引所にたまにある出金できないなどのトラブルもなく、世界一信頼され使われている取引所です。
binanceの詳細
↑ランキングリストに戻る↑

海外の仮想通貨FXならBitMEX

BitMEXは海外取引所ながら、100倍レバレッジ対応、追証なし、日本語対応、手数料も安い、と非の打ちどころがない優秀な取引所です。
ビットコインだけでなく多くのアルトコインもFXできます。
日本の取引所は相手になりませんね…
BitMEXの詳細

↑ランキングリストに戻る↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました